|
創業天保年間 |
 |
古より今に伝わるー |
|
先人の知恵と美味 |
|
|
 |
 |
釜めし 山葵(やまあおい) 株式会社安積屋 福島県会津若松市上町3-22 TEL0242-32-3035
山葵(やまあおい)とは |
山葵は”わさび”とも読みます。
わさびは他の食材味を引き出す「やくみ」だけではなく、
それ自体個性のある植物で、多くの薬効も知られています。
またわさびの葉は葵の葉によく似ています。 |
会津は保科三代正容の時、松平家を名乗ることと葵の紋の使用が許され、
それ以来会津藩の御紋となりました。
「山葵」は故郷会津にふさわしい名として付けました。 |
山葵は安積屋が出店した店です安積屋の創業は天保八年創業時より
会津の物産を東京、大阪に紹介して参りました。
今でもひたし豆を全国に配送しております。 |
 |
 |
|
|

いらっしゃいませ |
営業設備案内 |
営業時間案内 |
午前11:30~午後2:00
午後5:30~午後8:00 |
定休日 |
毎週水曜日 |
駐車場 |
15台(大型バスも可) |
座敷 |
1階12名・2階20~24名 |
テーブル |
4席×3卓 |
小上がり |
4席×4卓 |
|
|
|
|
感謝します(ありがとうございます。)
遠方より山葵に釜めしを、食べに来て頂いたお客様。釜めしが、炊けるまで長時間待って頂いたお客様。そして、すべてのお客様に感謝します。 |
|
|
|
お待たせしない料理予約をお勧め致します。 |
|